天気予報で突風が吹くと言ってましたが、雲ゆきが怪しくなってきましたね。
学生寮のベッドマットレスクリーニング58枚終了しました。
大学のご担当者様、留学生の方々ご依頼ありがとうございました。
皆様の学生生活が充実した日々であります様、お祈りいたします。
天気予報で突風が吹くと言ってましたが、雲ゆきが怪しくなってきましたね。
学生寮のベッドマットレスクリーニング58枚終了しました。
大学のご担当者様、留学生の方々ご依頼ありがとうございました。
皆様の学生生活が充実した日々であります様、お祈りいたします。
陽ざしの入る窓辺で作業していたら、半袖でも過ごしやすかったですよ。
今日、明日は留学生の学生寮の2月度の最終施工日です。
段取りよく、頑張ろう!!
少しづつではありますが、陽ざしがのびている様に感じます。
2月もあと二日。2月逃げるといいますが、本当にその通りでした。
今日は、ご提案です。
毎年の事なのですが、4月の(入学、転勤等の)お引越を前に
お早目にベッドマットレスの点検をされませんか。
お引越間際ではなく、余裕のある時にベッドマットレスの確認を
されてみてください。
側面や裏側にカビが発生していたり、シミが変色していたり、
匂いがあったりと、、、、、。
発見した場合は、お早目のクリーニングをお勧めいたします。
まずは、ご相談をお待ちしております。
三寒四温とは、よく観察された言葉だな~と、妙に納得しております。
昨日と本日、前回(2/14・2/15)からの続きで大学の留学生の寮の
ベッドマットレスクリーニングを施工させて頂いております。
春休みですが、本国へ帰国されてない留学生もいっらしゃいます。
また、ご家族で入所されている方もいらっしゃいます。
『ベッドマットレスのクリーニング』と聞いて関心を示された留学生も
いっらっしゃいました。綺麗になったベッドマットレスをご覧になり
びっくりされていらっしゃいました!!
今月はあと2日間続きます。
t
某女子大学の実習用のベッドマットレス19台を、クリーニングをさせて
頂きました。
春休みに毎年、クリーニングのご依頼を頂いております。
新入生の皆様も、ここで実習され4年後には巣立っていかれる。
私自身が新入生になった気分、、、、、、、、、、、。
毎年ありがとうございます。来年もまたクリーニングをさせて頂くのを
楽しみしております。
おはようございます。
お知らせです。
ダスタリーの椅子のクリーニングがテレビ朝日さんで取り上げられます。
日 時 2月24日(土)15:00~16:25の時間帯
番組名 『出動!おそうじファィター』
一緒にクリーニングに同行してくださる方は、ウド鈴木 様(ウドちゃん)
ちょっと、どきどきしていますがワクワク楽しみでもあります。
どうぞ、皆様お時間がございましたらご視聴頂ければ幸いです。
今日は雨水。
雨水とは 二十四節気の一つ。
陰暦正月のなかで、立春後15日、新暦では2月18、19日にあたり、
雨水とは「気雪散じて水と為(な)る也(なり)」といわれるように、
雪が雨に変わり、氷が融(と)けて水になるという意味との事。
暖かくなってきて、今まで気になっていた御子様のおもらしのシミ跡の、
施工ご依頼がございました。
時間が経っておりましたので、薄く跡が残る可能性がございますと
お伝えしておりましたが綺麗に落ち、ご満足頂けました。
ありがとうございました。
春一番が吹き、春雨に柳の新芽が濡れている。
今までの寒さは、どこへ、、、、、。自然はちゃんと、刻をきざんでいましたね。
今日は、午前中は三浦郡葉山のお客様宅、午後は千葉市中央区のお客様宅の
ベッドマットレスクリーニングのご依頼でした。
神奈川県、東京、千葉県と3県を走り抜け街の色が春色に変化してきているのが
実感でましたよ~❤
寒さも和らいだ様な気がいたします。
今日は、大学の留学生学生寮に施工にきています。
春休み中にという事で、64台の施工ご依頼です。
生活様式の違い、文化の違い等さまざまな違いが、ベッドマットレスにも
現れています。
留学生の皆様が、心地よく過ごせます様にとの想いを胸に頑張ります。
写真は整理して掲載いたしますね。
先週2月6日(火)~2月8日(木)迄、本部長崎で終日ベッドマットレスクリーニングの
研修がありました。(風花が舞う、寒い毎日でした。)
研修生は、大阪府茨城市の長尾様。4月より開始出来るよう只今準備を進めている所です。
どうぞ、関西の皆様宜しくお願いいたします。