今年は、九月に入りダニでお困りのお客様からのご相談が
続いております。
永かった梅雨が影響しているようです。
1点ご注意として、パソコンより処置の方法を調べられ
見よう見まねのクリーニングをされる事です。
重曹スプレー等ご使用され、バキューム無し、乾燥無しで
手に負えない事になっております。
まずは、一度ご相談ください。📞0120-510-611
今年は、九月に入りダニでお困りのお客様からのご相談が
続いております。
永かった梅雨が影響しているようです。
1点ご注意として、パソコンより処置の方法を調べられ
見よう見まねのクリーニングをされる事です。
重曹スプレー等ご使用され、バキューム無し、乾燥無しで
手に負えない事になっております。
まずは、一度ご相談ください。📞0120-510-611
病院様よりソファークリーニングのご依頼がございました。
もう取れないだろうと外されていた様です。
血液でしたが、何度もバキュームを繰り返し元の状態に
近づける事ができました。
最近のお問い合わせで「ダニに刺されて、、、」というご相談が
多いです。昨年も、もぞもぞした感じがあったのですが今年はあちこち
刺されていっらしゃるとの事。
今年の長梅雨が影響していると思われます。
まず換気に気を付け、布物をなるべく片付けてください。
(ダニがつきやすいので。)フローリング等が理想的です。
ちょっと重いですが、裏面の点検もされてください。
カビが生えている事も多いです。
一度ご相談ください。お待ちしております。
台風の影響で朝から雨が降っておりましたが、熱海迄走りました☔
会社の保養所施設様のベッドマットレスを毎年10台クリーニングさせて頂いております。
今年は、長梅雨の影響でカビの心配がありましたが目視では見受けられませんでした。
ただ全館(マンション)で、カビの被害が出ているので注意書が貼ってありました。
帰りは雨もやみ台風の影響もなく無事施工を終える事ができました。
ありがとうございました。
「ダニ」のご相談が毎日ございます。
今年の梅雨が長かった事、故にダニにとって環境が最高だった事などが、
影響していると思います。
不思議な事に、ご家族の中でも刺される方と刺されない方がいっらしゃいます。
皮膚が柔らかい赤ちゃん、お子様、女性の方が被害にあわれています。
まず、換気にきをつけ掃除機を徹底的にかけてみてください。
それから、どうぞご相談くださいね。
昨日から2学期が始まり、早速中学部の保健室のマットレス4台の
施工に行って参りました。
こちらの学校は、昨年も夏休み明けにクリーニングをして頂きました。
夏休みの間、保健室は換気もなかなか常時できないのでクリーニングは
ベッドマットレスを衛生的に保てます。
さっぱりしたマットレスで、保健室が寛ぎの場としてアップしました。